年末のお集まりや華やかなパーティーに色無地のご紹介です。
本日はお問い合わせ頂きました、年末のお集まりや華やかなパーティーに合わせて色無地と龍村平蔵作、紬地の本袋のご紹介です。
WEBSHOP掲載のお品物でございますので、こちらからもごゆっくりご覧頂けます。
銀座【帯1806】龍村平蔵作 紬地本袋帯 木賊色「タイ聖樹文」
青木のHPのトップ画像にも使われていた帯のお色目と前柄が違う帯でございます。「迷っている間に売れてしまった。」なんてお声をよく耳にするお品物でございますね。軽いのと、上質な糸質にワクワクしてしまいます。ぜひ店頭にてご覧くださいませ。
お召しは伸縮性に優れ体にとても馴染むお着物として評判の高いお品物ですね。織りの陰影が一色とは思えない程の存在感がございます。上品な光沢感もあり着姿を華やかに見せてくれる事と思います。
【帯揚げ入荷致しました。】
人気の絞りの帯揚げのご紹介でございます。
店頭のみでのご紹介のお色ですので、どうぞお手に取ってご覧下さいませ。
ご年齢も幅広く重宝して頂けるお品物ですね。
お着物をお召しになる方も多くなるこの頃では、色とりどりの帯揚げが活躍してくれますね。絞り柄でカラフルな帯揚げが、冬の装いをさらに楽しくしてくれますね。
花柄の絞りが帯からチラリと見えて、無地とはまた違った印象を与えてくれますね。
ベースの淡いお色味は合わせやすく、大きな花柄の絞りの中にさらに小さな少し練色がかった白地のポツポツ花弁がさりげなくアクセントを加えてくれる事と思います。
こちらはピリリとアクセントカラーの濃い赤茶の地の絞りです。大島紬や久米島紬、黄八丈などにも素敵ですね。無地の結城紬にも楽しくお召し頂けるのではないでしょうか?
¥3,240.-
全て一点のみのご用意でございます。
気になるお色、お柄などございましたらお早めに店頭にてご覧下さいませ。
店頭には他にも、青木オリジナル縮緬の帯揚げや、
二色暈しなど、様々な色柄の帯揚げなど、多数ご用意しております。
イベントやお教室、商品に関するお問い合わせは 03-3564-7171 まで。電話がつながりにくい場合がありますのでaoki-shop@nifty.comでのお問い合わせもお待ちしております。
まこ