本日のコーディネートは単衣久米島紬、塩瀬の名古屋帯のご紹介です。

黒みの強い独特の焦げ茶に、琉球の絣紋が織られた久米島紬です。沖縄の染色ならではの工芸豊かな装いですね。居敷当ての付いた単衣です。久米島ならではの風合いをお楽しみ下さいませ。
銀座【着物1936】本場久米島紬 単衣 泥染 絣文 (証紙付・しつけ付)
熊谷好博子さんのほおずき。優しい地色にうっすらと揺らぐ炭色、ほんのり色づいた鬼灯が可愛らしい印象です。木綿や紬などと合わせて気軽なカジュアル、小紋などと合わせてちょっとしたお出かけまでとお楽しみいただけるお品物ですね。
銀座【K-3957】熊谷好博子作 染名古屋帯 砥粉色 杢目に鬼灯の図(落款入)
【着付け教室レッスン便り更新致しました】
お着物をより楽しんで頂ける季節の到来ですね。着付け習ってみたいけど。。。とご検討中の方はお早めがおすすめです。
10月、11月生の募集開始しております。

10月 10日・17日・24日・ 31日(毎週火曜日)
Aクラス 13:00~14:30 はじめてコース
Bクラス 15:30~17:00
Cクラス 18:00~19:30 はじめてコース
※10月Aクラス、Cクラスは定員に達しました為締め切りとなりました。
11月 7日・14日・21日・28日(毎週火曜日)
Aクラス 13:00~14:30 おさらいコース
Bクラス 15:30~17:00
Cクラス 18:00~19:30 おさらいコース
※11月Cクラスは定員に達しました為締め切りとなりました。
※10月,Bクラス、11月のA,Bクラスはコース内容調整中でございます。
コース内容調整中のクラスにつきましては、新規お申し込みの方を優先にご案内させて頂いております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。/diary_/images/2017/01/25/2017224.jpg" width="400" height="288" border="0" style="display: block; margin: auto;" />
商品に関するお問い合わせは 03-3564-7171 まで。電話がつながりにくい場合がありますのでメール でのお問い合わせもお待ちしております。
お足元の悪い中ご来店頂きまして誠にありがとうございます。
まこ