5月着付け教室受付中。6月茶道教室開催いたします。
「初めてのお稽古」
~カジュアルにご自宅でお茶を楽しんで頂く為に。~
世田谷店での「のんびり春茶会」も大好評でございました。皆様からのリクエストにお応えして尾崎先生の通し稽古を6月に開催させて頂くこととなりました。初めての方を対象としてまずは基本の基本、お道具のお話や袱紗のさばき方などから初めて4週目にこちらも基本の「略盆点」をマスターしていただける様カリキュラムを作らせていただきました。
カリキュラム
1回目:お道具の名称と説明、割稽古、自服、
2回目:初回のおさらい、準備、点前を覚える、互いに点てて頂く、
3回目:おさらい、到着順に順次お点前、
4回目:発表会も兼ねての七夕茶会、場合により茶箱で、設えは七夕、
略盆点はごくカジュアルにお盆の上でお抹茶を点てるお手前です。最少のお道具、省スペースで手軽にお家でもお抹茶をお楽しみにいただける様にと尾崎先生がご提案くださいました。必要なお道具は全て青木にございますのでご興味のある方はまずはお気軽にお申し込みくださいませ。
お稽古では瓶掛でお湯を使いますがご自宅ではポットなどでも十分に代用して頂けます。季節のお茶碗に季節のお菓子などでいつもの暮らしにほっと和のひとときを取り入れていただけるかと思います。
2018年 6月コース
9日土曜日 と 16日土曜日
1部 13:00~15:00
2部 15:30~17:30
30日土曜日 は 13:30~17:00 の間 で順次おさらい
7月7日土曜日
1部 13:00~15:00
2部 15:30~17:30
発表会を兼ねて「七夕の室礼で茶会体験」
月謝¥6,500(4回分、お菓子代、水屋代、税込、)
明日は春山です。ぢゅか著。
:着付け教室、ご予約受付中です。:
『襟元をきれいに。』 は きもの青木のお教室のテーマです。一つ一つの手順を丁寧にすすめていきますので安心です。先着順で締め切りとなりますのでお早目にお問い合わせくださいませ。
【2018年5/6月きもの青木 WANOIROHA 世田谷店着付け教室スケジュール】
日曜日 ゆうき先生 (6月10,24/7月8,22 全4回)
Aクラス 12:30~14:30
Bクラス 15:00~17:00
水曜日 かつら先生 (5月9,16,23,30 全4回)
Aクラス 12:30~14:30
Bクラス 15:00~17:00
【2018年世田谷店着付け教室年間スケジュール】
募集開始のご案内はあおきDIARY 世田谷店ブログにて随時更新いたします。
【日曜日クラス ゆうき先生 全4回コース】
4月5月コースは定員により締め切り。
9月2、16、30、10月14日
10月28、11月11、25、12月2日
【水曜日クラス かつら先生 全4回コース】
5月9、16、23、30日
6月6、13、20、27日
7月4、11、18、25日
ヘアセットもご自身でされていらっしゃいますので着付けに限らず色々なアドバイスをしてくださいます。日本舞踊にも
お教室のご案内は
https://www.kimono-aoki.jp/lessonからご覧頂けます。
お教室や商品に関するお問い合わせは 03-6413-6044 まで。電話がつながりにくい場合がありますのでメール
世田谷店着付け教室FBご覧くださいませ。
WANOIROHA世田谷店着付け教室♬
営業時間:水曜日〜日曜日 12:00~19:00
定休日:月曜日と火曜日
みなと(ウリ)
| 固定リンク